台湾でのパスポート新規発給申請方法
パスポートには運転免許証のような「更新」という概念はないので
「切替発給」という形になり、残りの有効期間が1年以下になった時から
申請できます。台湾には日本大使館がないので交流協会に委託して
タイにある日本大使館に送られて手続きという形になります。
一般旅券の新規(切替)発給
【必要書類】
①依頼書(1通)…交流協会で記入
②一般旅券発給申請書(2通)…交流協会で記入
③写真(縦4.5cm×横3.5cm/6ヶ月以内のもの)2枚…
備考&外務省のパスポート用提出写真についてのお知らせを参照にしてください。
④戸籍謄(抄)本(1通)(6ヶ月以内のもの)…本籍地、氏名など申請内容に変更がある場合のみでok。
新生児の申請の場合は戸籍謄本が必要。
⑤現有旅券…今もっているパスポート。現有旅券を返納しないと発給申請が受理できません。
【手数料】
・下表参照
【交付日数】
・約2週間
【代理申請】
・[申請時]代理可(配偶者、親族及び申請者の指定した者)
未成年の旅券申請の場合、法定代理人(親権者又は後見人)の旅券、身分証等の提示が必要です。
依頼書・申請書を事前に入手し、申請人本人が申請書裏面の申出書に記入する必要あり。
・[交付時]代理不可(必ず本人が出頭する必要あり、新生児も含む)
【備考】
*旅券の写真として不適当なもの
・修正済みのもの(背景は敢えて白く塗ったり顔の影や皺を消す等の加工をしたもの)。
・画質があらく不鮮明なものや変色し影のあるもの。
・汚れや傷、線のあるもの。
・カラーコンタクトレンズ着用のもの。
・照明や眼鏡が瞳に反射したもの、濃い色の眼鏡をかけたもの。
・眼鏡や髪が、目にかかっているなど目元がはっきりしないもの。
・太いヘアバンド、大きなリボン、スカーフやマフラーなど髪や首を覆っているもの。
・目立つアクセサリーをつけているもの。
・顔や首が隠れるような服装のもの。
・歯が見えるものや平常時と著しく表情が異なるもの。
・背景の色と髪や肩などの色がほとんど同じであるもの
(白色の衣服は背景と同化し、顔に反射し画像がうまく取り込めず再提出の場合があります)。
・新生児の場合で、耳が写っていないもの。
・頭頂より上の何も写っていない空間が2ミリ以下のもの。
・その他写真については外務省のパスポート用提出写真についてのお知らせを参照にしてください。
*10年旅券は20歳以上のみ申請可能。
※為替相場の変動により旅券手数料が下記↓の通りに改定されます。
手数料は平成23年(2011年)4月1日以降に受け付けたものに適用されます。
「切替発給」という形になり、残りの有効期間が1年以下になった時から
申請できます。台湾には日本大使館がないので交流協会に委託して
タイにある日本大使館に送られて手続きという形になります。

一般旅券の新規(切替)発給
【必要書類】
①依頼書(1通)…交流協会で記入
②一般旅券発給申請書(2通)…交流協会で記入
③写真(縦4.5cm×横3.5cm/6ヶ月以内のもの)2枚…
備考&外務省のパスポート用提出写真についてのお知らせを参照にしてください。
④戸籍謄(抄)本(1通)(6ヶ月以内のもの)…本籍地、氏名など申請内容に変更がある場合のみでok。
新生児の申請の場合は戸籍謄本が必要。
⑤現有旅券…今もっているパスポート。現有旅券を返納しないと発給申請が受理できません。
【手数料】
・下表参照
【交付日数】
・約2週間
【代理申請】
・[申請時]代理可(配偶者、親族及び申請者の指定した者)
未成年の旅券申請の場合、法定代理人(親権者又は後見人)の旅券、身分証等の提示が必要です。
依頼書・申請書を事前に入手し、申請人本人が申請書裏面の申出書に記入する必要あり。
・[交付時]代理不可(必ず本人が出頭する必要あり、新生児も含む)
【備考】
*旅券の写真として不適当なもの
・修正済みのもの(背景は敢えて白く塗ったり顔の影や皺を消す等の加工をしたもの)。
・画質があらく不鮮明なものや変色し影のあるもの。
・汚れや傷、線のあるもの。
・カラーコンタクトレンズ着用のもの。
・照明や眼鏡が瞳に反射したもの、濃い色の眼鏡をかけたもの。
・眼鏡や髪が、目にかかっているなど目元がはっきりしないもの。
・太いヘアバンド、大きなリボン、スカーフやマフラーなど髪や首を覆っているもの。
・目立つアクセサリーをつけているもの。
・顔や首が隠れるような服装のもの。
・歯が見えるものや平常時と著しく表情が異なるもの。
・背景の色と髪や肩などの色がほとんど同じであるもの
(白色の衣服は背景と同化し、顔に反射し画像がうまく取り込めず再提出の場合があります)。
・新生児の場合で、耳が写っていないもの。
・頭頂より上の何も写っていない空間が2ミリ以下のもの。
・その他写真については外務省のパスポート用提出写真についてのお知らせを参照にしてください。
*10年旅券は20歳以上のみ申請可能。

※為替相場の変動により旅券手数料が下記↓の通りに改定されます。
手数料は平成23年(2011年)4月1日以降に受け付けたものに適用されます。

スポンサーサイト