fc2ブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

話す台湾【台湾語/かんたん台湾語会話】



      かんたん台湾語会話1






    かんたん台湾語会話2

 




    かんたん台湾語会話3

スポンサーサイト



| 話す台湾 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

話す台湾【これなんだ?2】

愛しいチャイ語つづき~♪
ディズニーが多い?!



凱蒂猫

第18問
日本で生まれたキャラクター!
台湾では子供だけでなく大人にも大人気!

正解は・・・?ここをクリック!



蝋筆小新

第19問
我が家はなぜか禁止されていましたが…。
大人みたいな口調が人気?!

正解は・・・?ここをクリック!



白雪公主

第20問
ディズニー映画の処女作品として一躍有名になったプリンセス。
リンゴをかじってしまい…。

正解は・・・?ここをクリック!



灰姑娘

第21問
これもディズニー映画。なんで灰??

正解は・・・?ここをクリック!



史努比

第22問
モデルはビーグル犬だとか。。。

正解は・・・?ここをクリック!



趴趴熊

第23問
だら~んとした癒し(?)のキャラクター。

正解は・・・?ここをクリック!



唐老鴨

第24問
ディズニーで出てくる鴨?!
本名はDonald Fauntleroy Duck!

正解は・・・?ここをクリック!



小美人魚

第25問
私の大スキなディズニー映画!…なんだかディズニーばっかり?!

正解は・・・?ここをクリック!



睡美人

第26問
睡眠の…美人…。

正解は・・・?ここをクリック!



哈利波特

第27問
完結編では主人公の2人が?!どうなっちゃうの?!

正解は・・・?ここをクリック!



小鹿班比

第28問
ディズニーの初期の頃の映画。かわいいどうぶつたちも。

正解は・・・?ここをクリック!



皮★丘(★は上に下)

第29問
子供たちに人気の黄色いキャラクター。声がかわいい♪

正解は・・・?ここをクリック!



小木偶

第30問
嘘をつくと鼻がのび~る!

正解は・・・?ここをクリック!



米老鼠

第31問
米??中国語になるとかわいくなくなるなぁ…

正解は・・・?ここをクリック!

| 話す台湾 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

話す台湾【これなんだ?1】

生活の中で見つけた愛しいチャイ語。
クイズにしてみました~♪
不定期に更新します!



蝙蝠俠

第1問
映画でもおなじみ。黒いマントをつけた…

正解は・・・?ここをクリック!



哆啦A夢

第2問
世界の子供たちに大人気!!私も小さいころよく見ました。

正解は・・・?ここをクリック!



必勝客

第3問
注文からすぐにお届け!みんなで楽しく♪おいしーいアレ。

正解は・・・?ここをクリック!



櫻桃小丸子

第4問
これまたアニメ☆ぴ~○ゃらぴ~○ゃら♪…の主題歌でもおなじみ

正解は・・・?ここをクリック!



麥當勞

第5問
ここからはちょっと復習☆速食コーナーでも登場しました!

正解は・・・?ここをクリック!



肯徳基

第6問
どのお店の前にもあのおじさんが立っています。

正解は・・・?ここをクリック!



摩斯漢堡

第7問
山の味・海の味・太陽の味…

正解は・・・?ここをクリック!



星巴克

第8問
台湾でも大人気!夏には○ラペチーノがおすすめ!

正解は・・・?ここをクリック!



漢堡王

第9問
ネーミングがなんともストレートで◎!!

正解は・・・?ここをクリック!



麺包超人

第10問
顔を食べられちゃうと力が出なくなるあのキャラクター。

正解は・・・?ここをクリック!



鹹蛋超人

第11問
3分しかいられない!!これは見た目からついた名前なのかな??

正解は・・・?ここをクリック!



蜘蛛人

第12問
糸を振りまくスーパーヒーロー。

正解は・・・?ここをクリック!



原子小金鋼

第13問
そーらーをーこえてー♪のあのアニメ!

正解は・・・?ここをクリック!



龍猫

第14問
ジブリの代表作!!ジブリ大好き。

正解は・・・?ここをクリック!



天空之城

第15問
もういっちょジブリシリーズ♪わかりやすすぎ??私はこれが一番好きかも。

正解は・・・?ここをクリック!



神隠少女

第16問
この作品もすばらしいです。
あの「あっ…あっ…」っていうのマネしました 笑

正解は・・・?ここをクリック!



霍爾的移動城堡

第17問
木村拓○が初声優をした作品。いつもと違ったジブリが味わえます♪

正解は・・・?ここをクリック!

| 話す台湾 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

話す台湾【台湾語/台湾語とは? 】


台湾では公の場や学校教育では「国語」、いわゆる北京語を使うことが
普通ですが、地域や年代によって、普段の生活では台湾語を使うことが
多くなります。台湾で言う「国語」はいわゆる共通語なので、言い方が
悪いかもしれませんが、台湾語は一種の「方言」という感覚で
考えていただければわかりやすいかと思います。

台湾語が他の中国方言と違うところは日本語の影響を強く受けた
言語というところです。例えば「おりさん(おじさん)」「おばさん」
「オートバイ」「ライター」なども日本語からきています。
台湾語は日本人にとってとても馴染みやすい言語と言えるのではないでしょうか?

また、台湾語は台湾にもともとあった漢字や当て字を使ったりして
表記します。なので各書籍や報道機関でも表記方法は様々。
ここではもともと台湾語にあった漢字を中心に使って紹介しています。
発音はわかりやすく(?)カタカナ表記にしてみました。


日本人が1言2言でも台湾語で話しかけると、と~っても喜んでもらえます!
台湾ならではの言語「台湾語」。1つ知ってるといつもと違った台湾が見えるかも。

| 話す台湾 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

話す台湾【中国語・単語&キホン表現】



あいさつ・基本編



レストラン編



観光・移動編



ショッピング編



ホテル編



緊急編

| 話す台湾 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

話す台湾【ミニミニ文法講座】



中国語は文法的にもとてもすっきりとした言語です。
またうれしいことに日本語のような動詞の複雑な活用変化などもありません。
とはいっても、どの言語を話すにも最低限の文法知識が必要。
カンタンに文法のポイントをご紹介。








| 話す台湾 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

話す台湾【注音符号】













 





 







| 話す台湾 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

話す台湾【中国語の発音・声調】


中国語の発音


中国語の発音では声調が非常に大切とされています。
声調とは声の高低や上げ下げの調子、つまりアクセントのことです。
1声から4声までの四種類がありコレを四声(しせい)と呼びます。

また台湾では発音は「注音符号」という符号を使います。
中国大陸で使われている(日本で売られている中国語の本のほとんどの)
発音表記はピンインと呼ばれるローマ字表記ですがまたこれとも違います。
せっかく台湾のコーナーなのでここでは注音符号を使って紹介します。



声調

注音符号紹介の前に前に出てきた声調の紹介。
中国語のアクセントである四声(しせい)によって例えば同じローマ字つづり
でも全く違う意味になります。

| 話す台湾 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |